やっぱし舞台が好き!

芝居、ミュージカル、バレエ、ダンス、クラシック、コンサートなどの舞台観賞が大好きです。 観劇の個人的な感想をつらつらと書いてます。 たまに、ちょっとした体験談や気になったことも・・・。

三浦大輔

【観劇】裏切りの街

裏切りの街

作・演出: 三浦大輔
音楽: 銀杏BOYZ
出演: 髙木雄也、呉城久美(奥貫薫)、萩原みのり、米村亮太朗、中山求一郎、村田秀亮、日高ボブ美
観劇日: 2022年3月15日(火) 12:00
上演時間: 第1部(1時間35分)/休憩(20分)/第2部(1時間15分)
劇場: 新国立劇場 中劇場
チケット代: 10,800円(14列) [パンフレット代:2,000円]


【感想】

2年前、コロナで中止になった舞台(初演は2010年)が、いよいよ再開です。
今回は、残念ながら奥貫薫さんが陽性になってしまいましたが……。

フリーターの裕一(髙木雄也さん)は、OLの里美(萩原みのりさん)と同棲中。
バイトを無断欠勤し、母親から電話がかかってくるも、仮病を使ってその場をやり過ごすという怠惰な生活をしています。
そんな中、マッチングアプリで知り合った主婦・智子(呉城久美さん)と浮気を繰り返すようになりますが……。

ジャニーズの方が主演ということで、会場の9割以上は女性客。
予想はしていましたが、かなり圧倒されてしまいました。
それにしても、ジャニーズの方が三浦大輔さんの舞台に出演するのって、なかなかにリスキーというか、チャレンジングですよね。
だいたい濃厚な濡場があるし、主人公はクズかダメ人間かだし。

今回の主人公・裕一は、クズというよりはダメ人間の方。
喋り方、歩き方からしても、無気力感満載です。
ここらへん、髙木雄也さんがジャニーズのキラキラ感を見事に消して演じてましたね。
ポスターやチラシではスタイリッシュな感じでしたが、舞台では、前髪も目が隠れるくらいに垂れ下がっていたので、猫背と相まって、より暗さや卑屈さが際立って見えました。
ただ、無気力な性格に比べて、下半身の方はかなりバイタリティに溢れていて……このアンバランスさに若干の違和感を感じることもありました(これはキャラ設定の問題だと思うんですが)。
アンバランスと言えば、無断欠勤したバイト先にも電話できないくらい、嫌なことから逃げてばかりなのに、智子の旦那(村田秀亮さん)に呼び出されたらきちんと会いに行くし、智子が妊娠したと分かった時も「責任を取る」みたいなことを言うし、ちょっとは骨のあるとこも見せるじゃんとも思ったんですが。
いやでもコレって、とりあえず目の前のことをやり過ごすための究極の「逃げ」なのかもしれないですね。

さて、相手役の呉城久美さんですが、これがもうホントに良かったですね。
なんと言うか、まさに地味な主婦って感じなんですが、妙な色気があって。
舞台上では42歳ってなってましたが、実年齢は35歳くらいなので、まあ若く見えるのは当然なんですが。
奥貫薫さんの代役とのことですが、見事にハマってましたねぇ。
逆に奥貫さんだとどうなるのかも観てみたくなりました。
旦那との微妙な関係性も、少ない情報量から十分に想像できましたが、旦那役の村田秀亮さんもいい味出してましたね。
智子のお茶碗を洗ってあげたり、旅行を計画したり、とても優しそうな反面、智子が観ている好きなお笑い番組を「くだらない」と言って勝手に変えたりして(智子がお笑い好きとは知らず)。
智子も旦那に対して、いつも敬語でよそよそしく接していて、決して仲が悪いわけではないけど、分かり合ってないというのが如実に伝わってきました。

二幕では、タイトルにある「裏切り」が明らかになってきます。
それとともに、それまで裕一や智子の無気力で卑屈な姿にイラつきを感じていたのが、だんだん微笑ましくも思えてきたりして……。
それは、要領の良さとかマトモさより、不器用でも自分に正直(単に意志が弱いだけ?)な二人に、ほんのちょっとだけ共感してしまったからかもしれません。

【観劇】物語なき、この世界。

物語なき、この世界。

物語なき、この世界。

作・演出: 三浦大輔
出演: 岡田将生、峯田和伸、柄本時生、内田理央、寺島しのぶ、星田英利、宮崎吐夢、米村亮太朗、日高ボブ美、有希、増澤璃凜子、仁科咲姫
観劇日: 2021年7月13日(火) 13:30
上演時間: 第1部(45分) / 休憩(20分) / 第2部(1時間40分)
劇場: シアターコクーン
チケット代: S席 11,000円(BL列) [パンフレット代:1,800円]


【感想】

昔、さだまさしさんも歌っていました。
「私の人生の中では、私が主人公」だと。
でも、人生の中に"物語"は本当に存在するの?なんてことを考えてしまう、そんな"物語"でした。

新宿歌舞伎町。
とある風俗店で、10年ぶりに再開した高校の同級生・菅原(岡田将生さん)と今井(峯田和伸さん)。
売れない役者と売れないミュージシャンの二人は、特に中が良かったわけではないですが、"流れ"で飲みに行くことに。
その後、菅原の恋人(内田理央さん)や今井の後輩(柄本時生さん)と合流し、4人でいるところに、中年男性(星田英利さん)が絡んできたため、二人は誤って男性を殺して(?)しまいます。
いきなり、殺人事件という"物語"の主人公になってしまった二人は……。

上演時間は、第一幕が45分で、20分の休憩をはさみ、第二幕が1時間40分という非常に変則的。
男性を殺して(?)しまうところまでが第一幕、つまりプロローグ的な位置づけになっています。
そして第二幕は、殺人を犯してしまった二人が中心になるという展開なんですが、その中で、今まで舞台上で"脇役"的な存在だったキャスト(ヘルス嬢など)から、「私から見れば、お前らの方が脇役!」のように言われる主従逆転のシーンが散りばめられることになります。

そもそも、主人公とか脇役って、ドラマとか映画とか舞台とか、何かの"物語"上での話であって、実際の人生の中では、単なる出来事に対して、それぞれが頭の中で勝手にドラマチックに仕上げて、"物語"を作っているだけで……だから、もし「この舞台を観に来ている私」という"物語"があるのなら、この舞台自体も、大勢の観客はもちろん、一生懸命に演じている役者さんたちも、私からすれば"脇役"となるわけで……なんて考えがグルグル回り始めます。
まあ、こういう考えは、誰しもが一度はしたことがあると思いますが(その考えの究極は、自分が死んだら、この世界自体が無くなるみたいな)。

私は昔から、ヒーローに殺される悪者とか、時代劇であっさり切られてしまう"その他大勢"の人たちなどを観ると、「この人達にも家族がいて、小さいときもあっただろうに」みたいなことを考えてしまいがちでした。
だからなのか、いわゆる"小市民"的な人たちにスポットを当てたこういう舞台(他にも赤堀雅秋さんとか蓬莱竜太さんとか)が好きなのかもしれないです。

さて、三浦大輔さんというと、ちょっと過激な演出を期待してしまいますが、今回も舞台が舞台だけに、前半は少しだけドキッとなる場面も。
岡田将生さんにそんなことさせる?って感じの。
まあでも、岡田将生さんだから、あまり生々しすぎなくて……同じシーンを峯田和伸さんが演ったら、ちょっと引いてたかも(笑)。
逆に、峯田和伸さんは、売れないミュージシャン感がリアル(本職の方なのに、スミマセン)で、演技も自然体。
そこらへんにいる兄ちゃんみたいで好感が持てました。

途中、「人生の中に物語性を見つける」みたいな理屈っぽさがありましたが、笑える場面も多く(男性と女性の受け取り方はだいぶ違うと思いますが)、重くなりそうなラストもサラッと流してくれたので、気持ちが軽くなって良かったかな。

【観劇】そして僕は途方に暮れる

そして僕は途方に暮れる

そして僕は途方に暮れる

作・演出: 三浦大輔
出演: 藤ヶ谷太輔、前田敦子、中尾明慶、江口のりこ、筒井真理子、板尾創路、三村和敬、米村亮太朗
観劇日: 2018年3月7日(水) 18:30
上演時間: 第1部(1時間30分) / 休憩(20分) / 第2部(1時間10分)
劇場: シアターコクーン
チケット代: 2階立見 2,500円 [パンフレット代:1,800円]


【感想】

三浦大輔さんの舞台は、毎回ヒリヒリというかハラハラというか……会話もリアルで、妙に生々しさがあって、私は大好きです。
この舞台も、そうでした。

ふとしたことから5年間も同棲している里美(前田敦子さん)と口喧嘩になったフリーターの裕一(藤ヶ谷太輔さん)は、そのいきおいで家を出てしまいます。
行くあてもなく、幼馴染の伸二(中尾明慶さん)やバイト先の先輩(米村良太郎さん)などの家を転々する日々。
故郷の北海道には、離婚して一人暮らしをしている母(筒井真理子さん)がいますが……。

藤ヶ谷さんの芝居(ドラマや映画)は、あまり見たことがなかったですが、とても自然な演技で魅了されました
「クズ男」というよりは「ダメ男」という感じで、でも、最後には皆から許されて(呆れられて)しまう「根は悪くない」ところも持った難しいキャラクターを抑えめに表現していました。

彼を取り囲む人たちも、それぞれ短い登場シーンながら、裕一との関係性がはっきりと分かるように描かれていたので、裕一という人物像が、よりありありと浮かび上がっていたように思います。

冒頭の里美とのやり取りなんか、前田敦子さんの演技もめちゃくちゃリアルでした。

また、姉役の江口のりこさん、いつまで経ってもシッカリしない弟に苛立ちながらも、決して見放さない温かみが、裕一をぶっきらぼうに叱る中にも感じられました


※ ジャニーズの方が出演されているということもあり、例によって、チケット入手は困難を極めました。
先行抽選は外れ、一般販売は電話がつながらず……立見の一般販売でようやく2階の立見をゲットできました(電話がつながった時点で、中2階の立見はすでにソールドアウト)。

それにしても、シアターコクーンの立見は観にくいことこの上ない!ステージの1/3は見切れてしまいます。
一人分のスペースも、幅40cmくらいしかありません(男性用小便器の間隔よりも狭い)。
そもそも2階のバルコニー席(通称コクーンシート)自体が、椅子席にも関わらず観にくい!
はなからステージが見切れてしまう席を作った設計者の感性を疑ってしまいます。
せめて、2階席"正面"後方のスペースを立見として使っていただけないかと切に願います。

長々と文句を言ってすみません…… m(_ _)m。
でも、この舞台、立見でも観る価値あったと思います。

【観劇】娼年

16090201

原作: 石田衣良
脚本・演出: 三浦大輔
出演: 松坂桃李、高岡早紀、佐津川愛美、村岡希美、安藤聖、樋井明日香、良田麻美、遠藤留奈、須藤理彩、猪塚健太、米村亮太朗、古澤裕介、江波杏子 他
観劇日: 2016年9月1日(木) 13:00
劇場: 東京芸術劇場プレイハウス
チケット代: 9,800円(P列) [パンフレット代: 2,000円]


【感想 (あくまでも個人的なものです)】

とてもとても刺激的な舞台でした。

よく映画等で女優さんが脱いで芝居することを「体当たりの演技」と言いますが、松坂桃李さんはまさしく「体当たりの演技」でした(お相手の女優さん方も)。
濡れ場に次ぐ濡れ場で、R-15指定との事でしたが、R-18以上でも不思議ではない生々しい描写でした。

劇場では普通、どんなに静かなシーンでも誰かしら咳などをしてしまうものですが、濡れ場のシーンでは咳ひとつなく、みんな固唾を飲んで舞台上のベッドを観ているという、客観的に見れば一種異様な雰囲気もありました。

主人公が松坂桃李さんでなければ、ちょっとアウトになってしまうのではと感じました。


原作は読んでいないのですが、おそらく主人公「領」の背景や内面の変化等がもっと克明に描かれているのだと思います。
舞台では、そのへんももう少し取り上げてくれると良かったかと思いました(あまりに濡れ場が多いので)。


役者さんたちも、かなり緊張する舞台だと思いますが、我々観客もかなりの緊張を強いられます。
そんな中、江波杏子さんとのやり取りは、ラストシーンも含め、唯一ほっこりした場面でした。



※昨年から、私の観劇記録は「レビューぴあ」にも投稿しています。よければ、合わせてご覧ください。
https://r.pia.jp/review/pia/list/reviewr/20832/insert_date/1

写真AC
趣味で撮影した写真を
「写真AC」

に掲載しています。
無料でダウンロードできますので、よかったら覗いてみてください。

私の作品は、
ここからどうぞ!


※ 資料用としてアップしたものも多いので、「何じゃこりゃ」って写真も多々ありますが。
記事検索
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ