やっぱし舞台が好き!

芝居、ミュージカル、バレエ、ダンス、クラシック、コンサートなどの舞台観賞が大好きです。 観劇の個人的な感想をつらつらと書いてます。 たまに、ちょっとした体験談や気になったことも・・・。

吉岡里帆

【観劇】ガラスの動物園 / 消えなさいローラ

ガラスの動物園 / 消えなさいローラ

ガラスの動物園 / 消えなさいローラ ガラスの動物園 / 消えなさいローラ

作: テネシー・ウィリアムズ(ガラスの動物園) / 別役実(消えなさいローラ)
翻訳: 田島博(ガラスの動物園)
上演台本・演出: 渡辺えり
出演: 尾上松也、吉岡里帆、和田琢磨、渡辺えり
MUSICIANS: 川本悠自(コントラバス)、会田桃子(ヴァイオリン)、鈴木崇朗(バンドネオン)
観劇日: 2023年11月9日(木) 18:00
上演時間: 第1部(2時間30分) / 休憩(15分) / 第2部(1時間)
劇場: 紀伊國屋ホール
チケット代: 10,000円(A列:最前列) [パンフレット代:1,500円]


【感想】

2本立ての舞台って、初めてかも。
でも『ガラスの動物園』だけでも2時間くらいあるはずだから、上演時間はどうなるんだろう?と思っていたら、なんと『ガラスの動物園』は2時間30分の休憩なし。
そして15分の休憩を挟んで、『消えなさいローラ』を1時間。
行く前から、体力的に(そして膀胱的に)心配になりましたが……。

まずは、『ガラスの動物園』から。

セットの中心は、ウィングフィールド家のリビング&ダイニング。
でも、家の中なのに電信柱があります。
後から調べてみたら、どうやら別役さんの作風を踏襲しているみたいですね(別役さんの作品では、舞台のどこかに電信柱が1本立っていることが多いらしく、それは宮沢賢治のファンであることと、『ゴドーを待ちながら』の1本の木に由来しているらしい)。
また、劇場に入った時に客入れのBGMとして流れていた昭和のフォークソングっぽい歌(何となく、つかさんとかアングラ的な匂いがします)も、もしかしたら、後半の別役さんの世界と繋げるためなのかも。
でも、劇が始まってしまえば、演出は至ってオーソドックスでした。そりゃそうか 笑。

1930年代のアメリカ・セントルイスが舞台。
トム(尾上松也さん)は倉庫で働きながら、母・アマンダ(渡辺えりさん)と姉・ローラ(吉岡里帆さん)の三人で暮らしています。
父親は、だいぶ前に家を出てしまいました。
母は口うるさく、姉は脚が悪くて極度のはにかみ屋。
そんな生活に嫌気がさしていたトムですが、ある日、母からの頼みで、ローラに男性を紹介してあげて欲しいと言われ、同僚のジム(和田琢磨さん)を食事に招きます。
ジムは、ローラがハイスクール時代に憧れていた人でしたが……。

この作品は2年前に、岡田将生さん、倉科カナさん、麻美れいさん、竪山隼太さんのキャストで観ています。
岡田将生さんのトムは、煙草を吸う時に弱々しい咳をしていましたが、尾上松也さんのトムは、そんな素振りは見せてませんでした。
語り部の時は朗々としたよく通る声で、さすが歌舞伎役者って感じ。
母親の過干渉に辟易しながらも、なかなか家を出る決心がつかないといったジレンマを抱えている様子も見事でした。
それにしても、アメリカ人って、日本人のような反抗期みたいのって無いんでしょうか?
日本なら、あれだけ色々うるさく言われたら、もう口をきかなくなると思うんですが、トムは喧嘩した翌朝に、しぶしぶながらも謝っていて。
こういうところは、愛情表現をストレートに出す欧米ならではなのかな?なんて思いました。

ローラ役の吉岡里帆さん
脚が悪くて、極度のはにかみ屋(人見知り)っていうのは倉科カナさんのローラと同じですが(当然ですけど)、ちょっと身体障碍的な感じも(もしかしたら軽い知的障碍も?)あったように見えて。
そのせいもあってか、トムより2歳年上なのに、妹のように感じられました(実年齢的には尾上松也さんの方が8つ年上なので、そのままって感じ)。
でも、そのことによって、ローラの儚さがより強調されて良かったと思います。
前半のオドオドした態度から、憧れのジムと打ち解けて、最後にまた失意に沈むといった、起伏の激しい難役ですが、私はかなり感情移入できました。

ジム役は和田琢磨さん
前回も思いましたが、私はジムっていい奴だと思ってます。
最後にキスしちゃうのは軽率だし、色々と夢を語っていますが、たぶん口先だけなんだろうと思いますが、あの軽さだから、あの優しさを出せるんだろうなと。
そのへんの匙加減が、とても上手くて。

アマンダ役の渡辺えりさんは、麻美れいさんとはまた違った圧で攻めてきましたね 笑。
ちょっと"大阪のおばちゃん"を彷彿とさせるキャラクターは、身内にいたらウザイけど、側から見たら面白いです。
ジムをもてなすに当たって、昔の派手なドレスを引っ張り出して着るところでは、背中に大きな"ツギ"が施されていて(トムがビックリして何度も見るくらいの)。
あぁ、若い時はあの分だけ痩せてたんだなぁと、南部で暮らしていた頃を想像させる仕掛けも楽しかったです。

観劇前に危惧していた体力的および膀胱的な心配は杞憂に終わり、あっという間の2時間半でした。

-------------------------------------------------------------------------------------

15分の休憩を挟み(トイレはかなり混雑してましたが)、後半は『消えなさいローラ』です。

これ、ローラ役は、吉岡里帆さん、和田琢磨さん、渡辺えりさんのトリプルキャストという、かなりトリッキーな試み。
いや、ローラなんだから吉岡里帆さんでしょ、と思ってこの回を選びましたが、巷の感想を見ると、配役によって、ちょっとずつ設定を変えているみたいですね。

家を出たトムを何年も待ち続けるローラ(吉岡里帆さん)。
室内は荒れ果て、ガラスの動物たちも砂埃に埋もれている状態です。
そこに、葬儀屋を名乗る男(尾上松也さん)がやってきて……。

『ガラスの動物園』の後日譚を描く不条理劇、と紹介されますが、確かになかなかに手強かったです 笑。
何もせずに待つだけっていうのは、『ゴドーを待ちながら』(私はまだ観たことないですが)に代表されるように、不条理劇の定番みたいですね。
でも考えてみたら、『ガラスの動物園』も、本質は同じように"待っているだけ"なのかもしれません。
アマンダは出て行った夫を、ローラはただ時間が過ぎるのを。

『消えなさいローラ』のローラは、ロボトミー手術を受け、その影響なのか、時折アマンダになったりもします。
ロボトミー手術って、かなり飛躍した設定を持ってきたなと思いましたが、テネシー・ウィリアムズのお姉さんが実際にやってたんですね。
『ガラスの動物園』がテネシー・ウィリアムズの自伝的作品とは知ってましたが、このエピソードは把握していませんでした。
なるほど、だからユニコーンのツノが折れるというシーンに繋がるのかと。
作者の背景まで知るって大事ですね。

さて、物語の方は、葬儀屋と名乗っていた男が実は探偵社で、アマンダが既に亡くなっているのではないかということを調査しにきているという、ちょっとミステリー的な展開になっていきます。
でも、別役さんの作品だから、それをそのまま受けとっていいのか? それとも何か深いものが隠されているのではないか? と悩んでしまいます。
最後は幻想的な結末を迎え、物語としては楽しめましたが、本質を捕まえられたかどうかと問われると、うーんという感じ。

渡辺えりさんや和田琢磨さんのローラも観てみたくなりましたが、さすがに『ガラスの動物園』を何度も繰り返し観るのは…… 苦笑。


今回、最前列での観劇でしたが、テーブルの上は何が載っていたのか一切見えず。
その代わり、間近過ぎるくらいの間近で、迫力ある演技をたっぷりと3時間半も堪能できました!

【観劇】白昼夢

白昼夢

作・演出: 赤堀雅秋
出演: 三宅弘城、吉岡里帆、荒川良々、赤堀雅秋、風間杜夫
観劇日: 2021年3月24日(水) 13:00
上演時間: 1時間35分(休憩なし)
劇場: 本多劇場
チケット代: 7,500円(B列:最前列) [パンフレット代:1,000円]


【感想】

赤堀雅秋さんの舞台は、やっぱし面白い!
今回も、様々な問題を抱えた”愛すべきダメ人間・小市民”の生き様に目が離せませんでした。

12年間、自宅に引きこもっている47歳の薫(荒川良々さん)。
妻に先立たれた父親(風間杜夫さん)との二人暮らしです。
結婚して家庭のある兄の治(三宅弘城さん)は別に暮らしていますが、この状況を何とかしようと、支援団体の別府(赤堀雅秋さん)と石井(吉岡里帆さん)に協力を仰ぎますが……。

いわゆる「8050問題」です。
舞台は、家のリビング・ダイニングの1シチュエーション。
赤堀さんの舞台ではお馴染みのスナックシーンは、今回はありません(喫煙シーンはチョコチョコ)。
このセットで、夏・秋・冬・春の移ろい(それぞれの変わり目で暗転)を描いていくという構成です。

「8050問題」というと、この場合、主に薫(荒川良々さん)に原因がありそうですが(まあ実際そうですが)、それ以外の人たちも多かれ少なかれ闇を抱えていて……。

特に、吉岡里帆さん演じる石井
周りに気を使って、明るく振る舞おうとしている感じが健気でもあり、可哀想でもあり。
無理して作っているかのような笑顔が、観ているこちらをも不安定な気分にさせてきます。

風間杜夫さん演じる父親は、すぐにカッとなって怒鳴るような人。
その着火がいつ起きるのか分からないので、平穏な場面でも、ずっとどこかに緊張感が漂っていました。
でも、薫のことを心底愛している(こういう表現が合っているかどうか分かりませんが)のが分かるシーンもあります。

大きな出来事があるようでないような、そんな話が続くんですが、その中で印象に残ったのが、薫(荒川良々さん)が夜中にゴキブリと出くわしたというエピソードを、別府(赤堀雅秋さん)や石井(吉岡里帆さん)に聞かせるくだり。
珍しく機嫌よく話していた途中で、兄の三宅弘城さんが帰ってきます。
話は、ちょうどクライマックスで、まさにオチに入ろうかというところ。
腰を折られ、急速にテンションが下がっていく、あの何とも言えない微妙な空気感が、とてもリアルでした。
その間の悪さみたいなのが、この家族の関係性を象徴しているかのようにも思えます。

ちょっと暗くなりがちなテーマではありながら、チラシにも書かれている「それでも生きて行く。喜劇。」とあるように、少し笑えて、少し前向きになれる、そんな舞台でした。


【ライブ配信:WOWOWメンバーズオンデマンド】ベイジルタウンの女神 (ケムリ研究室 no.1)

ベイジルタウンの女神

作・演出: ケラリーノ・サンドロヴィッチ
振付: 小野寺修二
出演: 緒川たまき、仲村トオル、水野美紀、山内圭哉、吉岡里帆、松下洸平、高田聖子、犬山イヌコ、温水洋一、望月綾乃、大場みなみ、斉藤悠、渡邊絵理、荒悠平、高橋美帆、尾方宣久、菅原永二、植本純米
観劇日: 2020年9月22日(火) 18:00
上演時間: 第1部(1時間45分) / 休憩(15分) / 第2部(1時間30分)
劇場: 世田谷パブリックシアター
チケット代: 0円(WOWOWメンバーズオンデマンドによるライブ配信)


【感想】

この舞台、観に行きたかったんですが、諸々の事情で日程が合わず諦めていたところに、「WOWOWメンバーズオンデマンド」でライブ配信すると聞いて……。
WOWOWには、ずっと前から加入してたんですが、メンバーズオンデマンドまでは手を出してませんでした(どうもパソコンやタブレットで観るのが苦手で)。
でも、これが観られるなら話は別。
早速登録をして(WOWOWに入っているので利用は無料)、この日を待ちました。

いやぁ良かった、面白かった!
でも、やっぱし生で観たいと思ってしまいました。

大会社の社長・マーガレット(緒川たまきさん)は、フィアンセのハットン(山内圭哉さん)のために、ベイジルタウンと呼ばれるスラム街の再開発を計画しています。
すでに第8地区と第9地区を手に入れていたマーガレットは、第7地区を所有しているライバル社の社長・タチアナ(高田聖子さん)のもとへ売買交渉にやってきます。
タチアナは小さい頃、マーガレットの家に小間使いとして雇われていましたが、マーガレットが自分のことを忘れていると知ると、「マーガレットが無一文で1ヶ月間ベイジルタウンで生活できたら、第7地区を譲渡する」と提示してきます。
そうして世間知らずのマーガレットが、身分を隠し、ベイジルタウンで生活を始めますが……。

金持が貧しい人たちの中に紛れ、ドタバタがあったり、友情が芽生えたりといった話は、まあよくあると言えばよくある物語ですが、ケラさんの手にかかると、極上の"おとぎ話"に!
テンポも良くって、配信が苦手な私でも、あっという間の三時間半でした。

やっぱ緒川たまきさんが良いですよね
あの独特の"天然"っぷり。
特徴的な声から発せられる悪気のない毒。
めちゃくちゃ可愛らしくて、めちゃくちゃ笑えます。
登場人物のほとんどが"天然"なんですが、その中でも群を抜いてチャーミングです。
タチアナ(高田聖子さん)との友情が復活するシーンでは、ホロッともさせられました。

スラム街の住人たち(仲村トオルさん、水野美紀さん、松下洸平さん、犬山イヌコさん、温水洋一さんなど)も、みんな個性的で、それぞれに物語があって、奥行きを感じます。

観終わったあとに、深く考えさせるようなメッセージ性の強い舞台もいいですが、コロナ禍の中で鬱々としている今は、こういうエンターテイメント性の高いお芝居は本当に気持ちを和らげてくれました。

今回、配信で観劇しましたが、配信もそんなに悪くないかもと思い始めています。
でも、先日の『スジナシ(ゲスト:鈴木保奈美さん)』の配信もそうでしたが、生配信で、しかもあとでアーカイブ配信しないというのが、「その時、その場にいないと観られない」という劇場で観る時と近い緊張感があったからなのかもしれません。
それに、無料で観られた(WOWOWの月料金は払ってますが)ということも大きいかも。


9月24日(木)18:30から『ゲルニカ』もライブ配信するみたいなので、観てみようかな。

【観劇】FORTUNE(フォーチュン)

FORTUNE(フォーチュン)

FORTUNE(フォーチュン)

作: サイモン・スティーヴンス
翻訳: 広田敦郎
演出: ショーン・ホームズ
出演: 森田剛、吉岡里帆、田畑智子、鶴見辰吾、根岸季衣、市川しんぺー、平田敦子、津村知与支、菅原永二、内田亜希子、皆本麻帆、前原滉、斉藤直樹、岩崎MARK雄大、遠山悠介、渡邊絵理
観劇日: 2020年1月23日(木) 18:00
上演時間: 第1部(95分) / 休憩(20分) / 第2部(55分)
劇場: 東京芸術劇場 プレイハウス
チケット代: 10,500円(O列) [パンフレット代:2,000円]


【感想】

ジャニーズなのに、ちょっとアウトローで危うい感じが漂う森田剛さん
その魅力が存分に発揮された舞台でした。

映画監督として成功をおさめているフォーチュン(森田剛さん)は、幼い頃に父親が自殺したという過去を抱えています。
仕事で知り合ったプロデューサーのマギー(吉岡里帆さん)に好意を抱くようになりますが、彼女には夫がいて、幸せな生活を送っているとのこと。
マギーとの会話をきっかけに、ある日、ヘロインに手を出したフォーチュンは、悪魔のルーシー(田畑智子さん)に出会い、寿命と引き換えに「契約」を交わしますが……。

『ファウスト伝説』を現代のロンドンに置き換えた作品だそうです。

劇中には様々なメタファーが隠されているように感じます。
例えば、フォーチュンが大好きな(依存していると言っていいくらいの)ダイエットコーク。
「甘いものは欲しいけど太りたくない」っていう欲望の塊を象徴しているかのようです。

そして、悪魔。
現代の悪魔は、色々あるでしょうが、そのうちの一つは間違いなく"麻薬"でしょう。
ルーシーに会うために、ネットのサイトからコンタクトしたり……これって、まさに"クスリ"の売人と連絡するみたいです。
そう考えると、フォーチュンの体験したことは、"クスリ"による幻覚・妄想とも捉えることができます。
ある意味、悪魔より、こっちの方がよほど怖い気もします。

他にも、ルーシーという名前はルシファーにかけてると思えるし、フォーチュンという名前もなかなかに皮肉が効いてます。

ラストシーンの砂も、埋葬されるというメタファーなんだと勝手に解釈しました。

よく「人間の欲望には果てがない」と言いますが、それは"慣れ"や"依存性"があるからなんでしょう。
一方で、苦痛や孤独には、一向に慣れない。
終盤、フォーチュンが抱える孤独や苦悩を森田剛さんが好演していて、彼が本当に欲していたものが何なのか、とてもよく伝わってきました。

チラシには森田剛さんと吉岡里帆さんが使われていますが、劇中での存在感は、圧倒的に田畑智子さんが凄かった
まあ、悪魔というキャラなので、当然エキセントリックにならざるを得ないですが、何というか、悪魔?人間?とどちらともとれる匙加減が絶妙でした。

前半、ちょっと話の展開が遅いと感じる部分もありましたが(冒頭、いきなり鶴見慎吾さんがアウトレイジ的な感じで、ラップ調?の歌を歌い始めた時には、どんな展開になるの?と驚きもしましたが)、悪魔との契約を交わした後は、一気に目が離せなくなりました。

【観劇】宇宙船ドリーム号

宇宙船ドリーム号

脚本・演出: 石井裕也
出演: 勝地涼、笠原秀幸、(映像出演)吉岡里帆
観劇日: 2017年10月1日(日) 13:00 ※千秋楽
上演時間: 約85分(休憩なし)
劇場: 東京芸術劇場 シアターウエスト
チケット代: 5,500円(E列) [パンフレット代:1,500円]


【感想 (あくまでも個人的なものです)】

勝地涼さんと笠原秀幸さんのユニット「ともだちのおとうと」の第一回公演です。

二人芝居にしては、セットがなかなか作り込まれています。
そして、勝手に、明るい芝居だと思っていたら、何やら不穏なオープニング。

どうやら近未来の話のようで、宇宙船を買ったロドリゴ(勝地涼さん)が、その宇宙船の販売員で高校の同級生でもあるクルピロ(笠原秀幸さん)を誘い、宇宙の旅に出かけます。
宇宙船に入力した目的地は「夢(DREAM)」。
目的地までの所要時間は「soon, or not soon」と表示されます。

テーマはわかりやすく、「抱いていた夢って、何だったの?」とか「なかなか夢が叶わず、同じことを何回も繰り返してしまう」といったことを様々なエピソードで綴っていきます。
オープニングからは一転して、笑えるシーンも多々ありましたが、ラストは……。

勝地さん、笠原さんの二人の想いをそのまま芝居にしたように感じます。

終演後、カーテンコールの時に、このユニットを立ち上げた経緯などを熱く語っていました。
お二人の出会いは、勝地さん10歳、笠原さん13歳の時で、笠原さんの友達(同級生)の弟が、勝地さんだったとの事。
なるほど……いいユニット名です



※昨年から、私の観劇記録は「レビューぴあ」にも投稿しています。よければ、合わせてご覧ください。
https://r.pia.jp/review/pia/list/reviewr/20832/insert_date/1

写真AC
趣味で撮影した写真を
「写真AC」

に掲載しています。
無料でダウンロードできますので、よかったら覗いてみてください。

私の作品は、
ここからどうぞ!


※ 資料用としてアップしたものも多いので、「何じゃこりゃ」って写真も多々ありますが。
記事検索
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ