やっぱし舞台が好き!

芝居、ミュージカル、バレエ、ダンス、クラシック、コンサートなどの舞台観賞が大好きです。 観劇の個人的な感想をつらつらと書いてます。 たまに、ちょっとした体験談や気になったことも・・・。

瀧内公美

【観劇】奇蹟 miracle one-way ticket

奇蹟

作: 北村想
演出: 寺十吾
出演: 井上芳雄、鈴木浩介、井上小百合、大谷亮介、瀧内公美、岩男海史
観劇日: 2022年3月23日(水) 14:00
上演時間: 1時間42分(休憩なし)
劇場: 世田谷パブリックシアター
チケット代: S席 10,000円(F列:最前列) [パンフレット代:800円]


【感想】

まずは、井上芳雄さんが無事に回復されてホッとしました。

物語の舞台は、現代の日本。
私立探偵・法水連太郎(井上芳雄さん)は、ある日「キキュウノイライアリ」というメモを残し、どこかへ出かけてしまいます。
メモを見つけた親友で医師の楯鉾寸心(鈴木浩介さん)は、あとを追いかけ、森の中で倒れている法水を発見して介抱しますが、目を覚ました彼は記憶を失っており……。

というあらすじなんですが、ここまでの話は、舞台上では演じられません。
冒頭、鈴木浩介さんがストーリーテラーとして登場し、観客へ語りかけた後、記憶を失った法水へ経緯を説明するといった体で話を聞かせます。

「キキュウノイライ」とは何か?誰が依頼したのか?
法水と楯鉾がシャーロックとワトスンばりに、この謎解きに挑んでいく様を軸に物語は進んでいきますが、本格ミステリーというわけではなくて、コメディ要素も随所に散りばめられていて。
主演が井上芳雄さんということで、記憶を無くしているにも関わらず、唐突に「もしかして、僕は歌が好きだったんじゃないか?」などと言って、3曲も美声を披露してくれるあたりは、もう完全にファンサービスだったし!

一方で肝心の謎の方は、ちょっとわかりにくくて……。
法水は記憶を無くしていても、"延髄"で推理しちゃうので、そのへんは問題ないんですが。
プラズマとかフィフス・エレメントとか、科学なのかスピリチュアルなのか分からない要素も出てくるし。
途中、宗教批判?みたいな(酷い目にあっている人はたくさんいるのに、神は助けてくれないみたいな)、少し重めの話にもなったりして。
結局、法水の記憶喪失は最後まで治らないんだけれど、事件は一応解決して楽しいエンディングを迎えるし。
なんかとても不思議なテイストの舞台でした。

不思議といえば、舞台が通常のステージから大きく半円状に張り出していて、だからF列が最前列になるんですが、張り出した割に、舞台後方はほとんど使わないという演出で。
何で多くの客席を潰してまで、あんなセットにしたんだろう?
まあその分、近くで観られて良かったんですが(笑)。

【観劇】イキウメの金輪町コレクション(乙プロ)

金輪町

作・演出: 前川知大
出演: 浜田信也、安井順平、盛隆二、森下創、大窪人衛、松岡依都美、瀧内公美
観劇日: 2021年2月17日(水) 13:00
上演時間: 1時間45分(休憩なし)
劇場: 東京芸術劇場 シアターウエスト
チケット代: 6,000円(I列) [パンフレットなし(リーフレット配布)]


【感想】

イキウメの作品によく登場する町・金輪町(わたしはイキウメにそれほど詳しくないので気が付きませんでしたが)を舞台にしたオムニバス。
甲乙丙の3つのプログラムが上演されます。
3つとも観たかったんですが、スケジュールの都合で1つ(乙)だけに。
乙プロは4つの物語で構成されています。

『輪廻TM』
前世や来世を見ることのできるタイムマシン(とは言っても、肉体が移動するのではなく、前世や来世の視覚を共有するという形)の試運転に応募してきたトランスジェンダーの佐久間(安井順平さん)。
開発者の二人(大窪人衛さん、盛隆二さん)とともに体験する世界は……。

『ゴッド・セーブ・ザ・クイーン』
ビルの屋上から投身自殺をしようとしている女(松岡依都美さん)。
そこにスーツを着て、タブレットを持った二人の男(森下創さん、浜田信也さん)がやってきます。
彼らは、彼女に、寿命をまっとうした場合と自殺した場合の来世について話し始め……。

『許さない十字路』(「片鱗」より)
隣人の佐久間(盛隆二さん)を食事に招いた夫妻(安井順平さん、松岡依都美さん)。
しかし佐久間は、何を聞かれても、「許さないからな」としか答えません。
何を許さないのか?気になる夫は、あれこれ質問するうちに墓穴を掘ってしまい……。

『賽の河原で踊りまくる「亡霊」』(乙バージョン)
ダンボールが積み上げられた空間。
そこに男4人(大窪人衛さん、盛隆二さん、森下創さん、浜田信也さん)がやってきます。
彼らにダンボールを積み直すよう指示する男(安井順平さん)。
彼は鬼で、ここは賽の河原とのこと。
4人の作業を審査し、鬼を監視している奪衣婆(瀧内公美さん)のもと、彼らは不毛な”仕事”を始めますが……。

会場で配られるリーフレットを見ると、1〜3話には佐久間一郎という男が共通して登場します。
物語自体は、それぞれ独立していますが、ゆるーく繋がっているみたい。
1話の佐久間が、なぜトランスジェンダーなのかは、2話でわかりました。
でも、1〜2話の佐久間は安井順平さんだったのに、3話では盛隆二さんが演っていたり……。
もしかしたら4話の中にも佐久間がいたんじゃないか(おそらくいたんだと信じてます)とも思ったり……。

それぞれのテーマにしても、深読みしようと思えばできなくもありません
とても不思議で、そして不条理な舞台はイキウメならでは。
でも、”怖い”というよりは、芝居自体もコメディ色が強くて、だから楽しく観ることができました。

個人的には、最後の『賽の河原で踊りまくる「亡霊」』が一番面白かったかな。
一番わかり易いとも言えますが、一方でヒネリがないとも言えなくもない感じ(ややこしい言い方)。

他の2プログラムも、俄然観たくなりました。
3月にアーカイブ配信があるみたいなので、観てみようかな。

※ 劇場のホワイエには、金輪町のジオラマやバス停がありました。
バス停には、ちゃんと時刻表やルートまで。
「密」にならないように見てください(「密」になったら消えちゃうかもと書かれてました)。

金輪町 金輪町 金輪町

写真AC
趣味で撮影した写真を
「写真AC」

に掲載しています。
無料でダウンロードできますので、よかったら覗いてみてください。

私の作品は、
ここからどうぞ!


※ 資料用としてアップしたものも多いので、「何じゃこりゃ」って写真も多々ありますが。
記事検索
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ